「煽り運転」とは?罰則強化の対策。免停や暴行罪適用も。

    

警察庁は2018年1月16日に、

あおり運転」などの危険な運転行為に対しては、

刑法の暴行罪を適用するなどして、

厳正な捜査と抑止をするように全国の警察署に通達しました。

 

なお、危険極まりないドライバーに対しては、

免許停止の処分も積極的に行うように指示しています。

 

挑発行為や不要な急ブレーキ、

幅寄せ行為も取り締まりの対象としています。

 

今回は「煽り運転」についてまとめていきます。

 

スポンサーリンク

 

煽り運転とは?


 

車を運転される方なら、

一度は「煽り運転」をされた経験がないですか?

 

煽り運転」をされると、とても怖い思いをするし、

嫌な気分にもなりますよね

 

 

煽り運転とは、特定の車に対して急加速や急ブレーキ

幅寄せ行為など対象とし、挑発を目的とした危険運転です

 

同時に道路交通法違反でもあります

 

 

不必要なパッシングやハイビームを点灯したり、

クラクションを鳴らして威嚇したり

急な割込みや蛇行運転、猛スピードで追跡してくるなど、

嫌がらせ行為も含まれています

 

 

さらにエスカレートすると、車を停車するように仕向けたり、

車から強制的にドライバーを降ろして、

暴言や暴行に発展することもあります

 

また第三者のドライバーを巻き込んで、

事故を引き起こしてしまうこともあります

 

 

「煽り運転」は、

自動車を凶器に代えた危険な犯罪行為です

 

 

昨今、「煽り運転」による事故やトラブルが頻発しています。

 

 

煽り運転による事故が罰則強化の対策へ

 

2017年6月に東名高速で、

煽り運転」による死亡事故が起きてしまいました。

 

執拗に「煽り運転」を繰り返して、道路に車を停車させて、

後続の車が追突してしまうという事故が起きました。

 

この事件が大きな社会問題となり、改めて「煽り運転」について、

対策や取り締まりが世間に問われることにもなりました

 

 

「煽り運転」について罰則強化の対策を望む声が多数

 

「煽り運転」に特化した法律を求める声が、

メディアを通じて多く報道されました。

 

その後も「煽り運転」によるトラブルが各地で散発しており、

ついに警察庁は対策を打ち出し、

取り締まりや罰則強化を徹底することになりました。

 

 

この記事もよく読まれています

「ながら運転」とは?対策が改正され厳罰化に。いつ施法開始か

タイヤの寿命は走行距離と年数、ひび割れで判断しよう

駐車保管場所標章シールが剥がれてしまった。再交付と罰則とは

 

スポンサーリンク

 

煽り運転に暴行罪も適用

 

警察庁は2018年1月16日

「煽り運転」などの危険運転行為に対しては、

刑法の暴行罪を適用するなどして

厳正な捜査と抑止をするように全国の警察に通達しました

 

 

事故に至っていない場合でも、

交通の危険を生じさせる恐れがあるドライバーについては

免許停止の行政処分を積極的に行うよう指示もしています

 

また、ドライレコーダーなど客観的証拠を積極的に利用して

厳正な捜査を徹底する指示も出しています

 

ドライブレコーダーが今後、「煽り運転」の対策や証拠になるのは必須ですね。

 

 

これまで「煽り運転による免許停止処分が適用した事例は

6件というものでした。

 

世間やメディアがもっと厳しい対策を求める声が高まり、

警察もこのような通達を出すに至りました。

 

個人的には少し遅い気もしましたが

 

また、ドライレコーダーなど客観的証拠を積極的に利用して、

厳正な捜査を徹底する指示も出しています。

 

 

今回の対策の通達を機に、

煽り運転」をするような悪質なドライバー対しては、

相当の処罰や処分が下るようになるでしょう。

 

 

煽り運転の対策とは

 

もし「煽り運転」されてしまったら・・・?

 

  • まず落ち着いて相手にするのはやめましょう。
  • 安全な場所に停車してやり過ごします。
  • 相手の車種やナンバープレートを控えておいて通報しましょう。
  • 車から絶対に降りないことです。
  • 自分たちだけで解決しようとしないことです

 

相手が車から降りるように挑発してきても、

絶対に車から降りないことが大事です

 

安全な場所で停車して通報します。

冷静な判断と行動がとても大切ですね

 

ドライブレコーダーがあれば確実な証拠になります

 

 

「煽り運転」のまとめと筆者の感想


 

今後は「煽り運転」の取り締まりは強化されていきますが、

もし「煽り運転」されたとしてもすぐには警察は来れません。

 

警察の到着までは冷静に安全に到着を待つ必要があります

無理に抵抗せずやり過ごしておきましょう。

 

 

筆者自身も何度か「煽り運転」をされたことがあります

 

とても怖かったし、とても嫌な気分にもなりましたね。

ただ、特に事故にならかったのが幸いともいえます。

 

こっちも頭にきて抵抗していたら、

きっともっと辛い記憶になっていたと思っています

 

 

それに誰かを車に乗せていたらまず、

同乗者の安全もドライバーとして確保しないといけませんね

 

家族であれ、友人であれ大切な人を守るのもドライバーの役目です。

まず、大切な人を安全に守るということがとても大事です。

 

 

今後はドライブレコーダーの需要が増えていくでしょう。

いざというときの備えには重宝しますからね。

 

最近のドライブレコーダーは、駐車監視機能も付いているので、

安全や運転のマナー向上はもちろん、防犯にも役に立っています

 

価格もだいぶ安くなっているので、検討してみるのも良いですよ。

 

 

この関連記事もよく読まれています

フロントガラスが飛び石でヒビが入ったとき。修理代や対策についての体験記

ミニクーパーの故障の思い出。エアコンとスピードメーターがイカれた

燃費向上約20%。愛車の燃費を上げる運転方法とは。夏と冬でも差がある

 

 

少しでも参考になれたら嬉しく思います。

今回はこの辺で。ここまで読みくださり、本当にありがとうございます。

 

 

愛車を高く売るなら・・・

えっ、こんな高く売れるの?! 独自オークションシステムで高額買取

 

スポンサーリンク

 

 

関連コンテンツ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    PAGE TOP