「現実を見ろ」というのは、「諦める」ことではない

    

これからの進路や方向性を決めるときに、

よく「現実を見ろ」などと言われることがあります。

 

また「現実は厳しい」とか「世の中は甘くない」、

などの関連したワードも聞かされるときがありますね。

 

実際に今後の進路を決めていくうえで、

それらのワードが大きな影響力を持つのはたしかですね。

 

今回は「現実を見ろ」と「諦める」との違いについて、

まとめています。

 

スポンサーリンク

 

「現実を見ろ」というのは・・・?


 

・自分の現状をまず理解すること

 

現実を見ろ」というワードは、

まず「自分の現状を理解する」ことがとても大切です。

 

現状での自分の知識やスキル、経験を踏まえて、

今後の進路について考える」というものです。

 

夢を持つことはとても大事ですが、

その夢を実現するために「現状はなにが足りないのか?」、

冷静に分析していく必要があります。

 

今の自分の現状をよく理解して、

今後の進路や方向性について進んでいく

ということです。

 

 

・親や身内から言われることが多い

 

実際になにかを始めたり、やろうとするときに、

親や身内、また親友などの親しい人間から、

忠告」として言われることが多いでしょう。

 

親しい人間だからこそ、

リスクの少ない道をすすめたり、

歩んでほしいと思うのは当然かもしれません

 

あなたの家族や親しい人間の誰かが、

途方もない夢を語りだしたら、

実際にあなたも「現実を見なさい」と言うでしょう。

 

 

・特に「仕事」を考えるときによく聞かされる

 

就職先を探すときや起業を考えているときに、

もっとも聞かされることが多いでしょう。

 

アーティストになりたい

芸能人になりたい

独立して仕事をしたい

人とは違う道で生きたい

 

この他にも人によって、

夢というのはまだまだあるかとは思います。

 

ただ、「生活」を成り立たせていくには、

まず収入を確保していかないといけませんね。

 

いきなり夢を見ている職業で収入を確保するのは、

至難の業です

 

生活」が成り立っていけるのか、

収入」を見込めるのか、

それらを見越しての「忠告」ということです。

 

 

「諦める」ことではない

 

・「無謀」と言われる夢でもないよりはマシ

 

あなたがこれからどのように生きたいのか、

筆者にはわかりません。

 

ただ、どんな無謀な夢であっても、

夢は持つべきものですよ。

 

夢を持った瞬間からその人のスイッチが入ります

 

それがダイエットであっても、スポーツであろうと。

仕事や事業であろうとも、です。

 

なりたい自分を描くことで、自然とやる気が起きるし、

具体的に実現する方法を模索していきます

 

 

・現状でやれることから始めていく

 

なにかをやろうとするときや始めるときは、

今の自分の現状でやれることから始めていきましょう。

 

ローマは一日にして成らず」です。

なにをするにでもすぐ結果は出ません。

 

その夢が大きいほど実現するのには時間がかかります

 

現状の自分に夢に対して足りないものはなにか?

 

コツコツ積み上げていく作業が一番大事なことです。

焦る気持ちは誰にもありますが、

地道に継続していく方法が全てに成功する共通の法則です

 

 

・「諦める」こととは違う

 

現実を見ろ」と言われてしまうと、

なにかを「諦めなくてはいけない」と思いがちです。

 

実際は現状で夢を実現するために、

必要なことを続けていくことがとても大切なのです。

 

必要な道具を揃えられないときは、

道具を手に入れるためにまず、

資金を作っていくことから始めます。

 

投資する資金がないときは、

まず、地道に働いて資金を作っていくことです。

 

できない理由から考えるのではなく、

実現するためにはどうしたら良いか?

を検討していくのかが成功する法則です

 

どんなことでも諦めてしまえば、

その時点で終わってしまいますよ

 

 

この関連記事もよく読まれています

継続することの大切さを理解することで成功につながる

道具にこだわる人は自己投資ができているから成功できる

迷うくらいなら行動する。できない理由から考えてないか?

 

スポンサーリンク

 

成功者ほど「現実を見ろ」とは言っていない


 

・成功している人ほど無謀といえる挑戦をしている

 

成功している人ほど「現実を見ろ」なんて、

吐き捨てるようには言いません。

 

彼らも成功するまでは、

人から「無謀」と言われるような挑戦をしてきたからです。

 

その人のどの部分に可能性が秘めているか、

誰にもわからないからです

 

成功者ほど可能性を否定しませんし、

無謀ともいえるリスクの多い行動でも、

真っ向からは否定したりしません。

 

 

・「現実を見ろ」という人ほど安定思考型

 

実際は「現実を見ろ」という人ほど、

ほとんとが成功者ではありません。

 

よく言ってくれる人達を見回してもらえばわかります

 

リスクのない安定した生活を「成功」と捉えるなら、

それは「成功」と言えるかもしれません

 

でも、なにかを成功させようとか、

なにかを実現させようとするときは、

なにかしらの時間や労力がかかるものです

 

実現するものが大きいものほど時間と労力は、

比例していきます。

 

リスクのない人生や方法はリターンもない

というわけです。

 

安定志向型が一番安全という時代ではありません

 

 

・なにかを得るときはなにかを失うもの

 

なにか欲しいものを手に入れるとき、

通常は「お金」という対価を払って手に入れますよね?

 

基本的になにかを手に入れるときは、

その対価としてなにかを失っています

 

その法則のなかで効率的に利益を上げていくか、

が「ビジネスの肝」とも言えますね

 

成功者と呼ばれる人達は、

その「ビジネスの肝」をおさえているので、

2歩も3歩も先を考えています。

 

 

「現実を見ろ」のまとめ


 

・人の意見や忠告が全てではない

 

人と違うことをしようとすると、

とにかく否定や批判してくる人はどこにでもいますね。

 

「第三者の意見」として貴重の場合ももちろんありますが、

大半は「根拠のない批判」ばかりです。

 

精神論や根性論で物事を決めつけたり、

それが全てだと思っている人達です。

 

その否定や批判してくる人達のほとんどは、

成功していないのも事実なんですよね

 

 

・成功したかったら成功した人から学べば良い

 

あなたのまわりで成功者と呼ばれる人はいますか?

 

あなたが成功しようと思うなら、

その成功者からまず学ぶべきです

 

それが最善の選択であり近道でもあります。

 

成功していない人からは「苦労の武勇伝」しか学べません。

こうなりたくないな」という、

反面教師にはなるかもしれませんが。

 

成功していない人に成功する知識やスキルはありません

 

 

・リスクのない現実なんてない

 

だからこそほとんどの人が安定志向の生活を求めています。

ただ、安定だけ求めてもそれ以上は得られない、

ということです

 

安定すれば誰でも安心はできます。

 

「普通が一番」とよく聞きますが、

実際はそれが一番難しかったりもしますね

 

普通」と呼ぶ概念に人の差がかなりあるからです。

平均のようで平均ではない、実に難しいものです。

 

ただ、今の生活を少しでも良くしようと思ったら、

多少のリスクを覚悟して行動する必要があります

 

個人的には「濡れ手に粟」とか「棚からぼたもち」は、

時代的には死語のような気がしています。

 

自分の生活は自分で守る」時代だと痛感もしています。

誰かが助けてくれるわけじゃないですしね。

 

今の生活が良いも悪いも本人次第なんです。

誰のせいでもありませんよ

 

 

この記事もよく読まれています

精神論や根性論で生きてきた中高年に知ってほしいこと

「汗水垂らして働くこと」から読み取れる意味とは?

悔しかったら努力して行動するだけで前へ進むことができる

 

 

少しでも参考になれたら嬉しく思います。

今回はこの辺で。ここまでお読みくださり本当にありがとうございます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

関連コンテンツ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    PAGE TOP