原発は必要ないのか?再稼働にこだわる理由とは?

    

福島の原発事故は、今もなお収束できずに、

大きな爪痕だけを残し続けている。

 

人が住めない土地にまでしてしまったのに、

原発を再稼働する必要性は本当にあるのか?

 

原発事故の冷却のために、昼夜水を流し続けているが、

間もなく置き場もなくなり、処理ができなくなる

 

原発についての問題は、以前から賛否両論あるが、

独自にまとめていこうと思う。

 

スポンサーリンク

 

原発は必要ないのか?あるのか?

常に賛成派と反対派に分かれる

原発がなければ電気が止まる

原発がなくても電気はなくらない

 

大抵、この議論から原発の賛成や反対に繋がっていく。

現代の日本は、電気というインフラがなければ生活ができない。

電気がなければ誰もが困ることは間違いない。

 

でも、一体どっちが本当なんだろうか?

 

化石燃料の枯渇化により、

原発による発電はやむを得ないというのが賛成派の主張である。

無尽蔵の如く、電気を作れるというのが強みだ

 

ただ、火力や水力、風力発電でも充分に賄える、

という反対派の主張も気になるところだ。

でも、原発に比べてコストがかかり電気料は上がるだろう

 

 

原発に対しては、何十年も議論し続けているわけだが、

結局原子力発電所は全国各地に点在し、

福島であのような事故を起こしながら、

再稼働される日を常に待っている。

 

原発はトイレのないマンション?

使用済み核燃料という捨て場のないゴミをどうするのか

 

原発で使い終わった核燃料は、

地中深くに埋められて100年以上安全に保管するとのことだ。

つまりは、処理することができないゴミを増やし続けている

 

自分の住んでいる地域に埋められるとしたら、

あなたはどう思うだろう?

 

国も現実に処理に困っており、

手を上げてくれる地域には莫大な補償金を付与するくらいだ。

 

特に過疎化が進んでいる地方では、補償金や雇用の拡大、

原発ビジネスともいえる地域の活性化も期待できるわけだ。

 

 

ゴミは捨てたあとに処理しなくてはならない。

でも、原発のゴミは捨てても処理することができない。

埋めるだけなのだ、何白年も

 

スポンサーリンク

 

真実を貫く人は

「小出裕章」氏を一度検索して欲しい

 

原発の問題を考えたことがある人にはよく知られる人物。

原発の基礎や仕組み、また危険性を具体的に教えてくれる。

 

「原発はトイレのないマンション」だと発言したのも小出裕章氏だ

筆者自身も小出裕章氏に影響を受けた一人である。

 

彼はかつて京都大学で原子力をずっと研究されてきた。

現在は定年退職されているが、不定期に講演会など実施されている。

 

原子力に未知の可能性を確信するとともに、

その危険の大きさにもずっと警鐘を鳴らし続けた人物である

 

ただ、真実を貫く人はメディアから敬遠されるのが現実。

スポンサーの意向に沿わないからだ

 

高視聴率の番組など論外で、彼の存在を知られたくないのか

と思うほどである。

 

実際に小出裕章氏がレギュラーだったラジオ番組など、

唐突に終わってしまうことがあった。

 

どの世界でも同じで利権を振り切り、

真実を貫こうとする人は必ずメディア規制を受けている

 

 

個人的には小出裕章氏のような論客が、

真っ先に原子力規制委員会などへ駆り出されるべきだろう。

再稼働前提での原子力規制とはいかがなものか

 

この関連記事もよく読まれています

新型コロナの収束見込みは?2021年のオリンピック開催が鍵?

評論家はいらないし必要ない。自分が正しいと思えるかだけ。

「安倍総理大臣の黄色い羽根の意味は何ですか?」詳細のまとめ。

 

再稼働こだわる理由とは?

原発ビジネスという起爆剤

原子力発電所が設置される地域は活性化する

 

まず国から莫大な資金が投入されるし、

原発絡みの雇用も増えて人口が増えていく。

人口が増えると街に活気が溢れ商店も増えていくわけだ。

 

実際に福島原発でもそうだった。

地元の人間が原発で作業員として働き、

安定した雇用で人口は増えていった

 

高齢化が進んだ地方の過疎の地域とって、

原発ビジネスは魅力的である。

再び街を活性化するには絶好の起爆剤なのだ

 

現在、原子力発電所が設置されている地域は、

そんな葛藤や議論を重ねて今に至っているわけだ。

 

再稼働を求める声は、現場で働く地元住民の声でもあるのだ。

仕事がなければ地元を離れなければならない切実な問題だ

 

原発という産業革命

日本は世界に原発を売り出している

 

原発というものを日本は世界中に売り出している。

意外にこの事実を知らない人も多いはずだ。

でも、紛れもない事実なのだ。

 

日本で原発を稼働しつづけることは、

なによりも世界への宣伝と実績づくりになっている

原発は今や日本の産業革命でもあるのだ

 

しかし、福島原発の事故と他の原発停止は、

原発を売り出すことに一番のマイナス要因となった

魅力的な原発ビジネスの危険性が世界中に伝わってしまった

 

原発絡みで仕事をしている人たちにとっては、

当然に大打撃なわけだ

 

 

ただ、一回売れれば莫大な利益が出るだけに、

原発ビジネスの利権とも呼ばれている。

 

原発推進のために、

推進派が国会議員へ献金するのはもはや当たり前。

 

一度利権を手にした人々は、

その優越感を絶対に忘れることができないだろう

 

スポンサーリンク

 

再稼働なくして世界へ売り出せない

日本の原発事故で世界中が見直しへ

 

原発の先進国である日本の原発事故により、

世界中が原発というものに対して見直しをするようになった。

 

そもそも処理ができない廃棄物を今後どうするのか?

 

日本のように地震が多い国ばかりではないが、

何百年も安全に地中に埋めていられる保証はどこにもない

 

万が一事故が起きた場合、誰がどのような責任をとるのか?

実際にとれるのか?だ。

 

日本でも責任の所在は今でも曖昧だ。

使用済み核燃料のように次世代へ強制的に引き継がされていく

 

もうブレーキをかけられない所まで来てしまった。

いや、ブレーキが効かない暴走列車の如くだ。

 

原発ビジネスのはずが「原発依存」へ変異してしまった

 

もう、なんとか原発を再稼働して、

世界への宣伝と実績を作り続けるしかない、

依存型の産業になってしまったのである

 

寂しいという虚しいというか、でも、現実なのだ。

推進派はなにがあっても今後再稼働を推し進めて行くだろう。

 

 

原発は必要ないのか?のまとめ

汚染水はどうする?

残された爪痕は大きすぎる

 

いまだに福島には帰還困難区域は存在している。

解除されたとしても人が喜んで住む人のほうが少ないだろう。

 

空き地にはフレコンバックと呼ばれる、

除染土の山が積み上げられている。

もはや中間処理施設かのような扱いだ。

 

あれを見て地元の人はどう思うのだろう?

また、原発の冷却に使っている汚染水はどうするのか?

 

もう処理できるはずもなく、結局は海に放出するのだろうか。

地元の漁業関係者はたまったものではない

ただでさえ、風評被害が激しいのにだ

 

人が住めなくなるまでの爪痕を残したものに、

今後も依存する必要が本当にあるのだろうか?

 

もう一度よく考えてみてほしい。

 

責任の所在は明らかに

偉い人ほど責任をとらない日本

 

国ぐるみで原発を推進しているんだから、

責任は国がとるべきなのか?

それとも東京電力なのか?

 

いちいち曖昧なのである

 

責任の所在は明確に。

日本は偉い人ほど責任をとらないように思う。

とても恥ずかしいことだ

 

そもそも国営みたいな電力会社が必要なのか?

もっと民営化をすすめるべきだろう。

ひとつだけ強いからおかしくなる。

 

起きてはしまったことはどうしようもない。

問題はこれからどうするかだろう

 

年月だけ費やして肝心なところは、

なにも改善していないように思うのは気のせいか?

 

偉い人ほど先行して謝罪してほしい。

言い訳がうまいだけでは誰も納得はしないのだから

 

この記事もよく読まれています

「老後資金2000万円」は無理ゲーなのか? 読み取るべき真意とは?

因果応報は本当にあるのかないのか?自業自得との関係とは?

自分が幸せでないと大切な人を幸せにすることはできない

 

少しでも参考になれたら嬉しく思います。

ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます。

 

スポンサーリンク

 

 

 

関連コンテンツ

powered by Google

 

問い合わせフォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

     

    PAGE TOP