コバエはどこから生まれてくるのか・・・?

    

季節も暖かくなると、コバエがちらほらと発生してきます。

コバエを見ると当然良い気持ちはしないし、

どうにか素早く対策しておきたいものです。

 

毎年毎年、ヤツラは一体どこから生まれてくるんでしょうか?

食べ物なのか、水回りなのか、外から侵入してくるのか?

 

実際はどれも該当しています。

また、驚異的な繁殖力を備えています。

 

今回は「コバエ」についてまとめていきます。

 

スポンサーリンク

 

コバエという生き物

暑い時期になると、

コバエが家の中で飛び回ります

 

小さいだけにすばしこくて、退治するにもめっちゃイライラしますね。

気のせいか、料理中や食事中を狙って出てくる気がしています。

 

料理中や食事中に飛び回っているのは不快そのものです

コバエの登場でおいしさが半減したりしますよね。

 

 

ショウジョウバエとチョウバエの2種類がほとんどです

 

ショウジョウバエは、食べ物や生ゴミを好んでいます。

チョウバエは、お風呂場やトイレ、排水溝などを好みます。

 

好んでいる場所によって、

生まれてくる場所にも違いがあるということです。

 

特に汚れているものを好んでいるようです。

 

 

発生する場所によって、

対策も変わってくるということです

 

一気に一網打尽にしてやりたいところですが、

コバエの種類によって対策が必要ということです。

 

スポンサーリンク

 

どこから生まれてくるのか?

 

コバエは外から侵入してきます

 

玄関や窓、網戸からこっそり家の中に侵入しているんです。

好みの場所で繁殖して生まれてくるわけです。

 

食べ物や生ゴミ、お風呂場や排水溝に産卵しています

 

 

一度に100個以上の卵を産んでいます・・・

 

成虫の寿命は約2週間、その間に2~3回産卵します。

卵は1日で孵化するともいわれています

成虫になったらすぐ産卵することができます

 

驚異的な繁殖力です・・・

想像するだけでも嫌な気分になりますが・・・。

 

 

驚異的な繁殖力なので、一気に根絶するのは難しいかもしれません

ただ徐々に数を減らしていき、後々根絶していく対策はあります。

 

この関連記事もよく読まれています

➡蝉がまたベランダに・・・。対策はないのか?

➡蚊は何階まで飛んでくるのか?まとめました

➡鳩がベランダに来るようになり、テグスが効果あった話

 

コバエの対策とは

 

網戸の隙間の点検はしっかりと

 

まず侵入経路の対策です。

網戸が破れていたり、隙間が大きくなっていませんか?

 

絶好の侵入経路になってませんか?

 

コバエが飛び回る前に事前にに確認しておきましょう。

いかに侵入させないか、です。

 

 

食べ物は冷蔵庫へ、

生ゴミはフタ付きものでしっかり密閉しましょう

 

食卓のテーブルに、果物やお菓子を置いてしまうことがありますよね。

果物は袋で密閉してないのがほとんどです。

 

特にバナナのような熟した果物をショウジョウバエは狙っています

匂いの強いものを好むし、果物は卵を産み付けやすいんです。

 

生ゴミもしっかり密閉して管理しておきましょう。

シンクの三角コーナーは、特にフタ付きのものが理想ですね。

 

 

水回りの掃除もこまめにしておきましょう

 

チョウバエはヘドロや排水溝のヌメリを好んでいます

こまめに清掃して清潔にしておくことが一番の対策です

 

暑い時期になると排水口の汚れや匂いもひどくなります。

シンクの汚れやお風呂場のカビも発生しやすくなります。

そうなる前にしっかり掃除しておくのが対策でもあります。

 

水回りの掃除には重曹がおすすめです

➡重曹は水回りの掃除に欠かせない。美容の効果や消臭効果もあります

➡大掃除の計画とコツとは?掃除の順番や便利グッズ重曹の使い方

 

コバエ対策におすすめの人気の商品です

アース製薬 (限定)コバエがホイホイ 2個

アース製薬 コバエがコロリ コバエがいなくなるスプレー 13.2mL

 

いかにコバエの侵入を防いで産卵させにくくするか

がとても重要なのです

 

 

コバエについてのまとめ


 

コバエについての一番の対策は、

「整理・整頓・清掃」の3Sです

 

物が整理されている清潔な場所を好みませんからね。

居心地を悪くしてやれば自然と少なくなっていきます。

 

こまめに掃除するのが一番の対策なんです

 

 

筆者の自宅は台所からの発生が多かったです。

 

きっと排水溝なんですよね。

普段あまり掃除したくないところでもあります。

 

暑くなる前にしっかり掃除しておかないといけませんね。

コバエは人間が嫌がるところを好んで狙ってきますから

 

重曹を使ってきれいにしておきます。

 

水回り用の市販の洗浄剤もいろいろあるんですけどね。

人や環境に優しいもののほうが安心して使えますからね。

 

 

臨機応変の対応も必要ですね

 

対策をしたとしても驚異的な繁殖力を持っていますからね。

発生した都度で対応していくことも不可欠です。

 

発生を確認してしまったら、その都度対応です。

見て見ぬふりできる相手じゃないし・・・

 

コバエが飛び回ってていると考えるだけで、憂鬱ですからね。

 

コバエに効果があると評判の高い商品です。

一撃で撃墜しますよ

フマキラー 殺虫スプレー コバエバリア 200ml

 

この記事もよく読まれています。

➡黄砂はいつからいつまで続くのか。ピークの時期とは

➡はやり目とは?症状や潜伏期間、感染経路など。実際に治療した経験や予防とは

➡熱中症の症状や対策、原因とは。頭痛と吐き気。実際に経験した予防方法

 

少しでも参考になれたら嬉しく思います。

今回はこの辺で。ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます。

 

スポンサーリンク

 

 

 

関連コンテンツ

powered by Google

 

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

     

    PAGE TOP