月曜日に仕事に行きたくないのは正常な証拠でもある。
月曜日の朝って、学校や仕事に行きたくないときがありますよね。
前日の日曜日の夕方くらいから憂鬱になってしまったり。
誰でも経験のあることでしょう。
そもそも、月曜日に学校や仕事に行きたくないのは、正常な証拠です。
人は辛いものから身を守ろうとする本能が働いています。
理由があるから行きたくないという気持ちになるからです。
本当に辛いときは、あえて休んでみることも良いですよ。
我慢しつづけることが最善の方法ではありません。
今回は、「月曜日に仕事に行きたくない」についてまとてめいます。
日曜日の夕方から憂鬱な気持ちになる
日曜日の夕方からカウントダウン
日曜日の夕方くらいから、
明日の月曜日のこと考えてしまって、
憂鬱な気持ちになっていきますよね。
「サザエさん症候群」なんて呼ばれているくらいですからね。
晩御飯や入浴を済ませてあとは就寝するだけ、
という時間からさらに、
月曜日に学校や仕事に行きたくない気持ちが強くなっていきます。
カウントダウンのようにだんだんと強くなっていきます。
月曜日のことを考えると
月曜日のことを考えてしまうと、
なんだか焦りや不安も出てしまい、
なかなか寝つけないこともあります。
寝るのが惜しくて、
ついつい夜更かししてしまうこともあるでしょう。
休み明けの登校や出勤するときには、
心理的にプレッシャーが働いて誰でも感じるものです。
実際に多くの人が「月曜日に学校や仕事に行きたくない」、
と感じたり思っています。
月曜日の朝は体調を崩す人が多い
月曜日の現実
月曜日の朝は、
体調を崩してしまう人が多いという事例があります。
精神的な負荷やストレスから発熱したり、
お腹を壊してしまう人も実際に多いです。
月曜日の朝というのは、
それだけストレスを感じてしまうものなんですよね。
悲しいことに月曜日の朝は、
自殺してしまう人が多いという現実があります。
社会人でもありますが、特に小学生や中学生、
高校生などの学生の層に多く突発的な心理で、
そのような行為に至ってしまうことが少なくありません。
開放感から現実へ
「月曜日」というのが強迫観念のようになってしまって、
「逃れたい」という気持ちが強く働いてしまうからです。
日曜日から月曜日への変わるときは、
開放感から現実へ切り替わるためです。
「休みはあっという間」という言葉があるくらい、
休日は普段のときよりも時間を短く感じています。
うまく切り替えられる人は、
必要以上に考え過ぎない人だったり、
人生経験や精神的に余裕がある人ですね。
実際に「月曜日」というものに憂鬱や怖さを感じてしまい、
体調を崩してしまったり、
追いつめられてしまう人が少なくないということです。
月曜日に仕事に行きたくないのは正常な証拠
誰でも感じていること
月曜日に学校や仕事に行きたくないと思うことは、
誰にでも共通している欲求です。
特に「自分はおかしいのか?」、
なんて思う必要はありませんよ。
老若男女、誰でも感じることなのです。
また、世代が若いほどその欲求に正直になります。
子供がよく学校に行きたくなくなるのは、
素直な気持ちの表れなんですよね。
人間として正常な証拠
それは正常な証拠でもあります。
「月曜日」というものに、
ストレスや精神的な負荷を感じているからです。
それはとても自然なことであり、
その苦痛から脱しようとする証拠でもあります。
人間は辛いことを回避しようとする本能が、
誰にでも備わっているからです。
本能として受け入れる
深く考える必要はありません。
辛いものや嫌なことから逃げようとしたり、
脱しようとするのは人の本能です。
ごく自然なものだと冷静に受け止めるだけで良いです。
また「自分だけではない」ということを、
しっかり認識しておくだけでも気持ちは軽くなりますね。
辛いものから身を守るの本能
無意識に身を守っている
人のからだは、
病気やケガから無意識の本能で身を守っています。
ストレスや精神的な負荷からも特に意識せずに、
本能よって防衛することがあります。
辛いものから身を守るのは本能です。
ストレスのかかることや嫌な思いをするのを、
無意識に避けようとする働きがあります。
「月曜日」というものに、
「大変」「辛い」といったイメージや過去の経験が、
強く刻み込まれているからです。
逃げることは悪くない
逃げるのは悪いことではありません。
「辛いものから逃げてはいけない」、
という風にずっと教育されてきましたが、
「逃げつづけることはできない」の間違いです。
常に戦い続けることも大事ですが、
時には一旦退いたり、形成を立て直すことも大切です。
未だに「逃げるのは恥」みたいな風潮が残っていますね。
人生には「逃げるが勝ち」が必要な時が必ずあります。
「人生」という長い道のりを考えたら、
時には退くときもあります。
耐えるのは美徳か?
耐え忍ぶのが美徳ではありません。
時には我慢したり、耐えることも当然大事だし、
必要なことではありますね。
ただ限界を超えてしまい、
「耐えなくちゃ」「我慢しなくちゃ」という思いが、
大きな負荷となって、こころを壊してしまうことがあります。
日本人の長所であり短所でもある、
「誰かの犠牲になることが美しい」という精神が、
いわゆるブラック企業やパワハラの問題に直結しています。
月曜日が辛いときは休んでみるのも良い
休むのも「勇気」
「月曜日」が辛くてどうしようもないときは、
あえて休んでみましょう。
休むのも「勇気」です。
そもそも、こころが悲鳴を上げているから、
「月曜日」が辛く感じてしまうんです。
特に学校に行っている子供たちは、
気持ちにとても正直に行動しますよね。
ただ「休み癖」にならないか不安で、
なかなか休ませようとしない親もいますよね。
実際に人間は、楽な方向へ行きがちにもなります。
気分転換は欠かせない
気分転換は欠かせないことです。
気持ちを楽にさせたり、
解放してあげることはとても大切です。
特に子供の場合は、
気づいてあげるのは家族しかできませんよね。
歯を食いしばって学校や仕事にいけるぶんには、
特に問題ありませんが。
単純に「月曜日」が終わったら、
なにかご褒美的なサプライズをするだけで、
気分が変わって改善していく方法も実際にあります。
月曜日のまとめと筆者の対策
良い歳したおっさんでも月曜日は苦手
筆者もアラフォー世代ではありますが、
「月曜日」は苦手です。
日曜日の夕方から憂鬱な気持ちになり、
なかなか寝つけないことがあります。
良い歳したおっさんでもそんな気持ちになりますね。
連休明けや月曜日を迎えるときは、
テンションは下がるし、
気持ちは萎えてしまいます。
筆者の「月曜日」対策
ただ、そんな筆者にも「月曜日」の対策があります。
対策としては、
早く寝てしまうことだったりします。
さっさと寝てしまうことです。
いろいろ考えても大した結論は出ないからです。
考えていても考えなくても、
時間は刻一刻としてすすんでいきますね。
時間が過ぎるにつれて、
変な焦りを感じてしまいませんか?
あえて深く考えないことも大事ですね。
辛いのは自分だけではない
月曜日に学校や仕事に行きたくない、
と誰でも思っているのは事実です。
そこを認識しておくだけでもだいぶ違いますね。
「辛いのは自分だけではない」ということを、
まず理解しておくことです。
「みんなはどうやって乗り切っているの?」
なんて聞いてみるのも面白いですよ。
心の拠り所は作っておく
常に戦い続けるのは、とても疲れるし至難の業ですね。
自分にご褒美したり、気分転換は欠かせませんね。
勇気を出して休んでみるのもこころには大切です。
「月曜日を無事にこなせたら自分にご褒美しよう」、
というのも効果はありますよ。
心の拠り所を必ず作っておいて下さい。
一番大事なのは考えすぎないことです。
「先週の月曜日はどうやって乗り切ったかな?」なんて、
楽観的に考えるのが大事です。
この関連記事もよく読まれています
少しでも参考になれたら嬉しく思います。
ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます。
関連コンテンツ